Heart&Hand

楽しく、焦らず、ありのままに。

素早いチャージを目指したい

昔、読んだ交流分析の本の中で、
「愛とはなんですか?」
という質問のあと、答えとして
「相手のために、相手本位に時間を与えることにある。」と、精神分析では考えます。
と、ありました。

その本に出会う以前、私は「愛?さっぱりわからん!」「愛を知りましたとか何??」的な状態で、自分は多分この先も理解できないだろうな、とすら思っていました。

相手本位に時間を与える=愛
と、いう公式がその時とても腑に落ちて、長年の謎が解けたように感じました。

先日、あるお話しのなかで、同じような内容を聞く機会があり、「そうそう。そうだよね!」と思いつつ聞いていて、ふと、時間を与え交流するって、エネルギーのやり取りで、そしてこれは他者との関係だけではなく、自分自身との関わり方にも当てはまるなぁと、

お金や物ではなく、時間(人生)を相手(自分)本位に使うこと。
そうやって、時間を相手(自分)のために使うことで、あなたが(私は)大事。と、存在や価値を認められることは、心を平和にし、様々な出来事に対しても肯定的に捉えやすくなる心のエネルギーを蓄えられ、より人(自分)を愛せる。
と、そんなことを考えました。

心のエネルギー(私大事。私OKのエネルギー)が自分の中にチャージされていなければ、自分を認めることも、人を大事にすることも難しいです。
自分のエネルギーが枯渇してると感じた時は、他人基準ではない自分本位のエネルギー補給が何はともあれできるよう意識していきたいなぁと思う私です。

こころの中の子どもの私

語り手のエピソードの大変だったことやしんどかったことなどが、自分と様々にリンクしているように感じて「あー、それめっちゃわかるー」ってなることありませんか?
私、最近会話の中でそう思ったあと、さらに
「あれ、こういうことってよくあるパターンなん?」という考えが浮かんできました。
…そう浮かんできたってことは、もともと自分の大変さとか、辛さってレアなケースだと
認識しているってことで、それはとても孤独な状態に自分を置いているようなものです。

でも、あるあるなのかも?!ってなったら、そこからだんだんこころが軽くポカポカしてきました。
この感覚って「ひとりじゃない」って安堵感に包まれてたってこと。

みんなそうなんだから我慢しなくちゃ。とか、よくある事なんだから大した事ない。とか、
そういった抑圧したり、軽く考えるといった意味ではなく、苦しい、辛い気持ちは自分しかわからない、誰にも理解してもらえないと孤独感をつのらせる必要はないんだ、共有できるんだ。という嬉しさがわいてきました。

 

f:id:heartandhand:20180817235835j:plain

あと、もうひとつそれとは別パターンでも似たような感覚を最近味わいました。

とても自信に満ちた様子の人に対して恐れている自分がいて、この人と私はきっと理解しあえないだろうなぁという思い込みが発動したことがありました。
その時に、少しだけ勇気を出し今の恐れをいったん傍に置いてみようかなと、
いつもとは違うパターンの行動をしたことで「理解しあえない」というその思い込みは「違うぞ」と気づきました。
自動的に出る恐れや思い込みを傍に置いたら、その人の事がより知りたくなったり、
あと、誰もがいろんな事を抱えながらも日々精一杯暮らしているという当たり前のことが見えてきました。
この時も「ひとりじゃないんだな」と思え、安心している私がいました。

独りじゃない。怖くない。
そんなことはわかっているのです。
でも、頭ではわかっていても、こころが納得していない。
とっさに出てしまう反応。
そんな感覚があると私は「あー、インナーチャイルドがなんか言ってる。」と思います。

で、インナーチャイルドを意識することは、自分に対して「本当はどう思っている?どうしたい?」
と、こころを見つめる良い機会だなぁとも。

なによりも、こころの中の子どもの私がニコニコしていると
大人の私も穏やかでより自由でいられるように思うのです。

 

ブラジル先住民の椅子

東京都庭園美術館へ「ブラジル先住民の椅子」を観に行きました。
この、今は美術館として使われている旧朝香宮邸自体が芸術作品のようで大好きな美術館です。

しかし、今回は椅子です。椅子ばかり観てきました。
丸太から削りだされて作られた椅子で、材料となる木は、虫がつきにくく、家を作る時に使うような木。
つまりとても固い。
なのに、歯やしっぽのなど細工が素晴らしかったです。

これらの椅子は儀式に使われたり、もしかしてまな板に使ってた?なんて日常使いのものらしき椅子もあったり。

現在も作り続けられているこれらの椅子たち。
動物たちの姿が表情がたまらん椅子ばかりでした。


お知らせです。
8月6日から8月12日までの7日間、お休みをいただき勉強してまいります。
お申し込み、お問い合わせなどの対応が13日以降となります。

宜しくお願い致します。

ご褒美


バブルオーバーというアメリカンレストランでランチしてきました。



ひと月区切りで目標を立て達成できたら自分にご褒美をあげるということを5月からやっています。

1回目のご褒美は近所のジェラート屋さん。
2回目はバブルオーバーのハンバーガー、と決めていました。

今、3カ月目なのですが、なんだかやる気が出ません。なぜ??と考えてみたら
2回目のご褒美食べてないし、3回目のご褒美決めてない。
と気づき、いつか行こうじゃなくてすぐ行かなきゃ。よし!行こう!となったのでした。

ハンバーガー、美味しかったです。
重ねるとすごい厚みだったのでかぶりつくのは諦め、切り分けて食べました。
予定にはないケーキも食べてしまった。
ご褒美バンザイ🙌

他のメニューも美味しそうでした。



先日、友人と「何かを頑張ろうと思う時に、ただ頑張るだけでなく、やっぱりご褒美があるといいよね」という話をしましたが、本当にそうだなぁと思います。

私は2ヶ月間、目標達成できていたのでもうご褒美とかなくても平気と多分どこかで思っていたのです。
でも自分との約束を守ること、自分の頑張りをただ認めるだけよりも目に見えるかたちで褒める行為としてのご褒美は、自分を大切にするひとつの方法で大事なんだと実感しました。
食べることだけではなく、自分の好きな事をするとか、好きな場所に出かけるとか。
普段忙しければ1日何もしない!とかもご褒美になりそうですね。
何にしようかなと考える時間も楽しくワクワクします。
アクセスバーズやボディプロセスも、自分のメンテナンスとしてご褒美のリストに入れてもいいですね😊

私は3回目のご褒美におしゃれかき氷を食べる(食べてばかり(笑)と決めたので、また頑張れそうです。

それぞれの見方。それぞれの気持ち。

誰かと話してる時にそれぞれの「気になるポイント」の違いにより、同じ話題なのに話の着地点に距離を感じることありませんか。
会話の中で「あれ??」となってお互いモヤモヤ、その後なんだかギクシャクしてしまったり。
ただ見てるポイントが違うというだけで、どちらが正しいとかないと知っていてもそんな時はどうも落ちつかない。

人は、他者に対し自分をわかってほしいと思うから。
何かを話す時もそう。
話の内容を理解してもらいたいことはもちろん、その話をしたくなった気持ちをわかってほしいと思う。

会話でのモヤモヤは、この「気持ち」が伝わらないと感じた時に出現してる気がする。

状況を細かく説明するよりも、その時の自分の気持ちを話した方が共感を得られることが多いという。

そうだよなぁ。「気持ち」をわかってほしいならば、察してもらおうとするよりも、それを言葉で伝えたほうがいいよなぁ。
気持ちを言葉にして伝えるためには、普段から自分のその時々の感情と仲良しでいることが大事なんだと思う。
蓋をして仲良くしてない感情は、だんだん自覚しづらくなってしまうからどれもみな心の中では自由にしてあげたい。

そうしたら、モヤモヤの中身を自然に伝えることや、何か違うなと思うことがあっても、相手の気持ちも自由でいいと、ただそのままにながめていられるんじゃないかな。
さらに、最初「え??」って思ったけど、これも「あり」かもしれない。とか、心が動いたとしたら、結構ラッキーかも。
それは自分の選択肢が増えるってことだから。

…と、そんなことを考えた日でした。

ゆるゆると再開

ずいぶんブログを書いていませんでした。

お久しぶりです。

セッションやら家のことやらで、過ごし、講座や勉強会に通い、そこで知り合った方々とお話しし、自分の中にあるネガティヴな面を自分が心の奥ではどう位置付けているのかあらためて気づきギョッ!としたりしてました。

気にしだすといつまでもグルグルと考えてしまいがちな私です。

自分のここが嫌、誰かのここが嫌。

と、感じる時にその嫌な事を考え続けること、とことん味わう時間が必要な場合もあるでしょう。

また、それは保留とし何か違う取り組みをしてみたり、一旦休むことが必要な時もあるでしょう。

こうありたいという理想の自分の言動通りにいかないことがどうしても許せなかったり、反射的に出てしまう昔のパターンにガッカリすることもあるでしょう。

ですが、苦しいこと、大変なことからでしか大事なものが得られないわけではないし、考えず動かないでいる時間が無駄なわけではありません。

ガッカリや許せない気持ちや昔のパターンは自分を守る必要なものと思うからでしょう。

そんなふうに考え、ザワザワする様々な気持ちに対して「今はそうなのね」とまずは受け止めてみて、その上で今、この瞬間をどんな気持ちで過ごすかは自分が選択できるということを思い出すことでこころがちょっとホッとします。

過去を当てはめたり、未来を予測することに現在を使うことをやめ、「今、この瞬間」私はどうする?何がしたい?

そんな問いかけをしながら、ネガティヴな自分に対する見方をなんとなく思案中です(笑)

今日の3good

電車座れた。
頑張った。
プリン美味しい。

https://www.instagram.com/p/BUMTXanheEh/
ちょこんと座り全てを見透かすかのような瞳でじっと見つめておった。


モヤモヤした個人的な謎をそのまま持ち帰る。
ゆっくりと私のペースで自分と向き合おう。
私は私以外の何者にもなれないのだから。